![]() |
フォークリフトとは荷物の下にフォーク形の腕を差し込んで上げ下げする装置をつけた運搬用自動車です。 この運転技能講習を修了する事により、 最大荷重1t以上のフォークリフトの運転業務に就くことができます。 注)作業所内等で、フォークリフトの運転が可能ですが、公道を走る場合には、車種に応じた免許が必要です。 ただし、荷を積んだ状態での公道の走行はできませんのでご注意下さい。 技能講習の所要時間は、大型特殊自動車免許(装輪)を有する場合は、11時間です。 普通自動車免許以上の免許を有する場合は31時間です。 免許の無い場合は、講習所要時間は35時間です。 詳細は講習実施要項をお読み下さい。 長崎労働局 028 登録の有効期間満了日2025年5月26日 |
★受講をご希望される皆様へ(新型コロナウイルス感染症への対応について)
6/1現在、フォークリフト運転技能講習は感染症予防対策の徹底等の対策を講じた上で、予定どおりの開催を原則としております。
しかしながら、感染状況の推移等により、急遽開催を延期又は中止させていただくことがありますのでご理解・ご協力をお願いします。(延期又は中止の場合は、原則として個別に連絡を差し上げますが、弊社ホームページにも掲載いたしますので、ご確認下さい。)
また、受講生の皆様には受講に際して以下のご協力をお願いしております。受講にあたってご留意下さい。
1 発熱等の風邪症状がみられる場合は受講を見合わせて下さい。(状況によっては受講をお断りすることがあります。)
2 受講にあたっては、マスクの着用・手指の消毒・咳エチケットの励行など感染症予防対策にご協力下さい。
3 換気実施に伴う暑さ・寒さ対策について
講習会場では、機械換気を行っておりますが状況により休憩時間中等に窓等を開放し自然換気を行う場合があります。
そのため、冷暖房効果が損なわれることがありますので、暑さ・寒さ対策を十分にお願いします。
4 離間距離の確保について
座学中は可能な限り受講者の離間距離を確保しています。 休憩時間中についても一定の距離を保つようお願いします。
講習時間等一覧
所持免許・経験により
講習時間が変わります。
講習料金一覧
※上記の料金は税込(10%)の料金です。
所持免許・経験により
講習料金が変わります。
講習実施計画
次回の開催枠は
令和2年10月20日(火)〜23日(金)
は定員に達した為受付終了です。
令和2年11月10日(火)〜13日(金)
は定員に達した為受付終了です。
以降の開催は令和3年4月を予定しております。
※講習日程の全過程を受講できる方が対象。
※大特所持等で技能教習時間が4時間の方は、
1日目に学科、3日目に技能講習を行います。
講習実施要項
↑
講習を受講される方は、必ずお読み下さい。
注意事項や受講料の振込先等が記載されています。
講習申込書はこちらです。
受講のお申込みは、講習申込書に必要事項をご記入の上、FAXもしくは郵送にて送付してください。
FAXでのお申し込みの場合は、受講日当日に申込用紙の原本をご持参ください。
※事前に講習枠に空きがあるかご確認ください。
お申込みの流れ
講習実施計画で開催日の確認
↓
受講枠に空きがあるか電話で確認
↓
受講申込書をFAXもしくは郵送で送付して頂く。
※お電話だけではお申込みが確定しないのでご注意ください。
※お電話での仮予約よりも申込書の提出を優先します。仮予約をしていても別の方から申込書の提出があれば枠は埋まりますので申込書の提出はお早目にお願いします。
↓
指定口座に料金をお振込み頂く事でお申し込みは完了します。
修了証は、受講者名簿をもとに直前に作成。修了式にて交付します。
TOPへ